月山

2004.4.10

久しぶりの単独行となった月山。

未明3時仙台出発,山頂東斜面,大雪城堪能の目論見も,前夜の深酒がたたって目覚ましは聞こえず,5時起き。

重い頭を抱えて出発したのは6時。

途中コンビニの駐車場でダウン。

結局姥沢到着は9時半過ぎ。

車の窓全開で走り抜けたおかげでだいぶマシだが,少々気持ちわるぅ。

しかし,気持ち悪いどこでない快晴で気持ちは高ぶる。

本日オープンとなった月山スキー場,遅くなって姥沢駐車場も混み込みだろうと思われたが,意外とスンナリ停められた。

10:05

姥沢

(約1160)

板を背負って歩き始めると,上に見えるリフトはこの時間にもかかわらず動いていない?

姥沢小屋の前でオープンのセレモニーらしき準備が進行中で,受付でリフト運行予定を聞くと,神事が終わってからでナント昼過ぎになるらしい。

もともとリフトを使う予定ではなかったから(←未明3時出発できてた場合),まぁいいやと登り始める。

10:30

リフト下駅

リフト下駅越し左奥に姥沢駐車場

運行前のリフト下をサクサク歩き始めると,もうスノーシューじゃないだろと思っていた雪面が意外とぬかる。

ところどころひざ上までスッポリ。

沢コースを上がってけば良かったか?先行のボーダーのスノーシューがチョットうらやましい。

先行するスノーシューのボーダー

登ってる間中,後方の湯殿山麓方面ではモトクロス場の如きエンジン音が響き渡ってる。

志津のあたりにモービルの一団とそのピックアップがとまってましたから…。

11:10

リフト上駅

(約1505)

たどり着いたリフト上駅の積雪は3月に来たときとほぼ同じで,こりゃシーズン短いわ。

リフトを待てないゲレンデ組からバックカントリー組まで,姥ヶ岳はすでに賑わっていて,牛首方面にも何人かのスキーヤーが見える。

姥の北東斜面に刻まれた2本のトラックがイイ感じで,まずはここで…とも思ったが,未だ体調イマイチ。まっすぐ牛首を目指す。

ところどころモナカっぽくて少し骨が折れるが,全体的に締まっていて,割りといいペースで歩ける。腐る前の雪。

強い日差しと無風で汗も滴り落ちるハイクながら,抜群の天気と眺めは溜息の連続で。

11:30

柴灯森下

左下にモービル

牛首の方面には,もうすでにおっきな弧が描かれてるな…,れ?弧が360度回転しちゃって。あ!ここにもいましたモービル。

3台ほど牛首から姥の間をぶいぶい言いながら縦横無尽に走り回っている。

キャットのあとも牛首に向かってる。重い音のする柴灯森を見上げると,てっぺん付近にキャットが。

牛首を上げると北方に鳥海が望める。

冷たい風が心地よい…いや,寒い。

上着を羽織って鍛冶月光の登りへ。

12:05

牛首

(約1710)

skier:unknown

鍛冶月光上部は風が強く,まだゴリゴリ氷の世界。アイゼンでよかった。

で,遠くから見えなかった鍛冶小屋,氷に覆われて確認できなかったのかと思いきや,たどり着いたらやっぱり無かった。あとで聞いた話では建替えの様です?

12:25

鍛冶月光

鍛冶月光から見下ろす牛首・柴灯森

振り返ると柴灯森,品倉尾根,姥,湯殿の向こうに朝日連峰,相変わらず特大の景色。

ひと登りで山頂台地へ。

岩はすべてデカイ氷。

山頂小屋も然り,ゴリゴリ。

12:45

山頂台地

北に山頂と宙に浮かぶ鳥海山

下が霞んで,雪のついてる上部だけが浮いてるように見える。美しい。

12:55

山頂

(1984)

山頂から南に山頂台地越し朝日連峰

山頂避難小屋の前で二人の山スキーヤーが食事中。

小屋には入れないと言う。

ホント?とTRYしてみるのも信用してないみたいでアレだし…やめといた。

山頂東側

神社の上をまわって,壮大に吹き溜まってる東側を見下ろす。

雪が違う,別物だ。ギュッと締まった白い雪。

すっとーんと落ち込んだ先には葉山と真っ青な空。オツカレサマでした。

腹減った,メシ。

時折り風がやむとあったかい。

北方に浮かぶ鳥海を眺めてると,祓川の開通が待ち遠しい。

13:15

ドロップ

速攻立ち食いで済ませ,早速1本目。

だぁーれも居なくて寂しい限りであるが,それは即ち独り占め。

限りなくフラットで締まった白い斜面をいただく。

板は期待以上に突っ走り,調子に乗って暴走気味になったが,極上のフラットな斜面が何とかしてくれる。

斜度がなくなってきたところ(約1770)でストップ。

振り返ると自分のトラックの南側(左側)にたくさんのスキーのトラックがついていた。

ここでゆっくりメシをと思ったが(朝食えなかった分,パンやらカップラやら行動食やらイッパイ持ってきた),風が強いのでやめにした。

登り返して大雪城に行こうと考えていたが,登ってる途中から,もうハカハカ,今日はもうやめとこう。(山行前の深酒もやめよう)

14:10

再度山頂

写真を撮りまくる。遠く湯殿山の東面には1本のトラックが。かっこいー。

未だ風が強く,鍛冶小屋の下まで降りてまたまたメシ。

姥ヶ岳越しに湯殿山東面のトラック

14:45

鍛冶月光

板を履き,呼吸を整えて滑り出すと,腐った雪面にググッと板をつかまれブザマな滑り。

時々抜けたかと思うとググッと…。

牛首の斜面に入ったところで急に抜けて後傾になったところで,でかいギャップに跳ね上げられ,ドカーンて感じで飛んだ。

背中から飛んでったのに顔面から着地。顔面血だらけになってんじゃないかと思うくらい擦ったから,あわてて顔をナデナデしてみたが,意外となんともなかった。でも,ひりひり。山でこいなコケかたはしたくない。

15:00

柴灯森下

ワタクシのトラックは左端
姥ヶ岳北東斜面(右側に雪庇崩落によるデブリ)

以降,牛首から姥の手前まではブレーキもかからず平和なザラメ雪。

姥の北東斜面はたくさんのトラックが刻まれ,楽しそうだ。

リフト東側斜面より月山を振り返る

リフト東側を我慢のトラバース後,姥沢小屋上の斜面に入ると,またもブレーキ。

ところでこの斜面,なんだかにぎやか。たくさんの人が滑ってる。

よろよろと姥沢小屋の前に降り立って見ていたら,ナントgentemだらけ…そして姥沢で出会いが(その模様は→コチラ)。

15:10

姥沢

姥沢到着。

すっかり初夏のような陽気で後片付けもマッタリ。

スキー場オープンとピーカンと土曜が重なって大賑わいの姥沢でありました。