| 
                    
                      
                        | 檜枝岐村に降り,共同浴場へ。相変わらず燧の湯はきれいで湿気が無くて眺めがよくって満足度が高い! ゆっくりしたいが,歌舞伎の第一幕も始まってるので早々に上がる。
 
 商店でビール,参道で鳥カラ(今日のはあんまりパンチが効いてなかったなぁ)を買い乗り込む。
 今日もすごい人出だが雨がぱらつきだすと席も空き始める。
 
 |  
                        | 8.18 檜枝岐歌舞伎 
   |  
                        |  |  
                        | 「鎌倉三代記三浦別れの段」。初めて観たかな? 
 翌日は朝から雨。飯を食ってるうちに強くなってきた。残念ながら,雨の中の撤収。
 
 小豆温泉に寄る(ちょっと高かった)。
 帰りによることにした大内宿へ着く頃には雨も上がる。
 いつもの三澤屋でそばを頼む。残念ながら岩魚サンドは売り切れ。
 
 |  
                        | 8.19 大内宿 三澤屋 
   |  
                        |  |  
                        | 大内のそばの沢 
   |  
                        | ちょっと今回は天気に恵まれませんでしたねぇ。 |  |