
|
間近で雪を見たくて夜明け前に仙台出発,月山へ。 あわよくば山頂まで…と防寒具やらツェルトやらストーブやら非常食やら,冬山行に遜色ない装備をザックに詰めて志津まで入ったものの,すっぽりガスの中。やめた。 周辺の紅葉も終わりですな。んで,一旦庄内に抜け羽黒に入る頃には青空かな?と回り込んでみるが,依然状況は同じ。消化不良ながら仕方ない,まぁいっか。(やめた) あぁでも,立川へ北上する道では正面に鳥海山!外輪山にやや雲がかかっていたが新しい白いものも見えて,ちょっと嬉しい。
帰る道すがら見るもんはねぇかなと考えた結果,新庄経由で鳴子峡あたり寄ってみっかな,と。かれこれ10年くらい行ってないから新鮮かもな,と。 よって普通に観光地で紅葉狩り。お休みだし好天だし大混雑だろな,と覚悟してたどり着いた現地は,やっぱり想像通りの大混雑。別に…たまにはいいのだ。
ヒール履いたミニスカのおねーちゃんも歩く整備された渓谷の遊歩道に,ビバーク用品入れっぱなしのザックを背負い,カメラと三脚を携えて入っていくのだ。←(なんかメンドくさかったからいいのだ。) 落葉舞う渓谷の紅葉は終わりかけでちょっと残念。 でも,きれいな所だ。 でも,場合によっては撮影のため列からそれるのと,撮影後列に合流するのは,そこそこ気を使うのだ。 でも,みなさん楽しげだから,それでいいのだ…ここは普通の観光地なのだから。
←渋滞を引き起こしながら撮影した写真を数点。
|