 |
丸5年になるワタクシの車,どうも新車の気になる年数に入ってきた。でも今の車にそれほど不満があるわけじゃ無し,ちょこちょこ壊れるところを直しながら乗ってっても良いのだが,最近の国産の新車にも惹かれるものがあるのです。
(現車の良いとこ) なんつってもスタイリング。仏車のセンス。 かちっとしていてスパッと切れるハンドリング。 コーナーでとても踏ん張るかなり固めのサスと,ほど良い扁平タイヤ。 低速で太いトルクと結構伸びるエンジン。官能的なエンジン音。 外観からは想像も付かない,なかなかに広いラゲッジスペース。ハッチバックと侮るなかれ,キャンプ道具,かなり入ります。分割可倒式の2列目シートを倒せば,かなり広大。
(現車の悪いとこ) まずバッテリーが弱い。雪山に入るのがメインなのにこれはイタイ。 同じところの不具合が多い。クラッチワイヤーが渋くなるのは交換してもすぐ同じ状態になる。 ギアを入れるときに同期を取る部品の不具合とかで,4速に入れるときのみリバースに入れたときと同様の「ガリ」という抵抗が出はじめ,それは昨年の5月のことなんだけど未だにディーラーから音沙汰がない。
(善し悪し) 収納も最小限でドリンクホルダーなどを思い切って省いたシンプルでセンスの良い内装。 おむすびを食いながらお茶を飲みたいときに,飲み物の置き場所もない不便な室内。
降雨を感知して自動的に作動する雨滴感知ワイパー。 そろそろ動いてほしい時になかなか作動しないくせに,時々狂ったように暴走を始める雨滴感知ワイパー。
高速だと14km/lも走る燃費の良さ。 街中では8km/lまで落ちる極端な燃費。
(望むもの) ハッチバックで足回りがガチッとして低速で粘るエンジンで軽くて燃費が良くってFFで快適装備が主張することのないセンスの良い内装で,とにかくゆっくり走っても運転が楽しい車。
フィ○ットのプ○トHGTアバルトとかア○ファロメオの147とか気になるけど,やっぱ国産のほうがメンテナンスフリーだし…マ○ダのアク○ラなんか気になるね〜。
|