湯殿山

2007.2.25

左から湯殿山,姥ヶ岳,月山

病み上がりのIDEHAと湯殿偵察。

事情により他2名交え。

今季一番の冷え込み(?)で,マイナス2ケタ台の気温+無風により,前夜の降雪は全く焼結が進んでいない。

この暖冬にあって,シュー跡にさらさらと周りの雪が流れ込む様は感動的。

7:45

志津

(約710)

ネイチャーセンターへの最短ルートの先行トレースを辿る。

埋まりきらない沢地形に惑わされることの無い効率の良いルート取りは,もしかしてndanassuさんのものかも。

8:15

ネイチャーセンター

(約800)

ネイチャーセンターには重機が入って,建物周りが幾分掘り出され,屋根の積雪は無い。

ネイチャーセンター付近の石跳川はほとんど埋まらず,今季絶望的(←オオゲサ)。

左岸を辿ってリュウキンカ広場下で川を渡る。

このあたりまで上げると,石跳は見た目ほぼ埋まってくるが,明瞭な窪みや沢が口をあけるポイント多数。

リュウキンカ広場へ至るまで支流の沢底を避けながらトラバースばっかり。

9:05

リュウキンカ広場

(約900)

リュウキンカ広場の沢も埋まらず。

だだっ広い雪原と思いきや,ここの沢ってこんなに深かったのね。

小休止後,石跳右岸の尾根西側を上げる。

この一帯に広がるブナの疎林も広くて好きです。

今朝の粉は次第に結びつき始める。

途中,東に姥の視界が開ける地点からは,姥南面で撮影中(?)のndanassuさんと思しき人影発見。恐らく間違い無い。

滅多に無い粉雪,パフっとやんなら確かに今のうちだな〜。

10:35

森林限界ちょい上

(約1240)

森林限界上で積雪観察。南面はわりとイイ感じ。

ここから尾根まで直登。次第に雪は締まってくる。

尾根上からの湯殿東面,装束場,品倉尾根,姥西面の景色はまったく秀逸…順光なのがイタイ。

湯殿東面は氷の壁&吹き溜まりで,冒険野郎の世界。

姥西面

11:20

山頂手前

(約1370)

尾根をつめるほど固くなる雪面,山頂手前でのドロップを決める。南面ね。

11:35

ドロップ

(約1370)

まずIDEHA。病み上がりで体調イマイチみたいだ。

以下一人ずつボトムまで。

ドロップ直後は足をとられる雪質(10-20cmの粉,底付きあり)も,落とすほど深く快適に。

下部は底付き無しで快適に飛ばせた。

こんだけデカイ粉斜面はナカナカありません。

11:50

南面ボトム

(約1110)

ボトムで大休止。

快晴ほぼ無風で幸せな空間。IDEHA特製スープでマタリ。ワーイ。

12:35

登り返し

(約1110)

大休止後,森林限界まで登り返し,南側の沢へ。

13:10

森林限界ちょい上ドロップ

(約1240)

日射で重くなってきた感もあるが,まだまだ舞う雪。

途中右岸に上がって,リュウキンカ広場まで快適ブナ疎林滑走。

だいぶ斜度は緩んでくるが板は走る。

13:40

リュウキンカ広場

(約900)

リュウキンカ広場でまたまたマタリ大休止。

北に湯殿と姥の素晴らしい眺め。順光がイタイ。

大休止後,ボードには試練の後処理。とは言いながら今日の雪は下でも割と走る。

お天気のおかげで暖かさを感じるが,実は気温は低いらしい。

14:10

ネイチャーセンター

(約800)

こぎこぎパワーもさほど発揮することなくネイチャーセンター前。小休止。

さらにネイチャーセンター下は,非常に効率の良かったトレースを使ってぴゅ〜んとR112分岐へ。

14:30

志津

(約710)

分岐から志津までの道路もこいで終了(←大抵は滑らず歩く)。

お天気故,板からだらだらと雪が解けて滴るのを想像していたら,カチコチ凍ったまんま。

低温に助けられて快適山行でした。