姥ヶ岳(姥沢)

2007.2.4

IDEHAツアーで姥ヶ岳。

生憎の空模様ながら,今季初めての冬を感じさせる寒さ。これがなくちゃ春〜夏の恵みはありません。

いつものとおり入念な準備運動とビーコンチェック後,志津の清水屋さんより出発。

積雪もだいぶ上積みが有ったようで,道路標識ももはや手に届きそう。

このエリアに限っては平年並みの印象?

しかしアルペンスキー+シュー,ボード+シューのサポート隊は,スキーのトレースでもさらに沈んでタイヘン。シールのみの顔ぶれについていくのはしんどい。姥沢へのオーソドックスなゆるゆるルートですがね。

姥沢下のブナ林は相変わらず穏やかで平和なもんだが,深雪とそのゆるゆる加減がボード滑走にはダブルパンチ,滑んねーべな〜。

何度か小休止を挟んで弁当平へ。

積雪観察後,姥沢への最後の登り。

シューは直登の方が効率良し。

ヤブもほとんど気にならないレベルまで埋もれてきた。

辿り着いた姥沢より上は視界無し。

長居は無用と早速降りる準備。

姥沢直下のブナ林間,弁当平まではサポート隊を配置し,ボウル地形を避け,一人ずつ尾根上を辿ってもらう。

月山らしい重い深雪に足をとられながらも楽しそうです。

弁当平到着後,荷物を置いて登り返す者,休憩する者それぞれ。

お天気なら小一時間ほどの自由時間も,天候と寒さを考え早めに切り上げ下山開始。こっからがボーダーの試練の場。

ドロップポイントまでの移動で股下すっぽり。

ドロップ後もスキーのトラックをいただかねば沈没。

等々,このコンディションでは姥沢直下の斜面以降は,ボードにとって後処理なのです。後処理の比率デカ過ぎ。

さすがにスキーの皆様は軽快です。

(ひとりで)大汗かきかき志津到着。