栗駒山・いわかがみ平

2005.2.27

西から進んできた高気圧の中心が関東に進む見込みであったから,お山的には福島方面かな…と考えつつ,来週のトリップを控え,もっと近場に…と行ってきたのは,過去敗退ばかりの栗駒山。

今回は東栗駒山の東斜面狙い。

条件がよければ栗駒山の東斜面も。

朝5時過ぎに仙台を発つと,既に東の空が白み始めている。あっという間に日が長くなったなぁ…夜が明けると焦る。

とまぁ,晴天のR4を北上したわけだが,そこは冬型の常,奥羽山脈は真っ白い雲の中。

んで,栗駒町中心部を抜けて山道に差し掛かると,当然の如く風雪の世界へ。

しかも山の中腹から先は昨晩から除雪がまだ入っていないらしく(それほど早い時間でも無いんだが…),ワタクシのFF車では先行き不安に。

道路に積もった雪は10〜20センチながら,幸い非常に軽い部類の雪で,だましだましトラクションをかけながら走り続けるが,除雪終点の「いこいの村栗駒」直下のスノーシェルターを出たところで,壮大な吹き溜まりに行く手を阻まれた。

何度かアタックするも敗退(軽トラは上がってった)。除雪が終わるまでシェルター内で待機。すぐそこなんだけど。

少々時間をロスしてたどり着いた「いこいの村栗駒」の駐車場は,いつにも増して高い雪の壁に囲まれていた。

よくこんなところで冬季営業してるよなと感心しきり。

支度していたら一人のボーダーに声をかけられる。

バックカントリーに入られるんですかぁ?ときたので,そうですよ,一人ですか?んじゃぁご一緒しませんか,と誘ったら,体力無いんで…(^^ゞと遠慮されてしまった。

8:40

いこいの村出発

(約840)

いこいの村栗駒
道路をそれ,最初の斜面

支度を終えて出発,雪の壁の上に這い上がると,ナント街路灯と同じ目線(?)。

んで,はなからラッセルは膝下から膝上。

先ほどの単独ボーダーが先行しているのが見え,さらに先に今し方登り始めたと思しきスキーヤーのトレースが付いている。

緩い道路沿いをつめ,初めの斜面に取り付く頃にはボーダーに追いつき,先行する。「もう疲れたっすよー!」って(笑)

すぐ先にはこの斜面のラッセルに苦戦中のスキーヤーも。

追いついて礼を言い,ラッセル交代。

斜面は膝上から腿のラッセルになるが,わりと快調に高度を上げる。

最初の斜面を見下ろす

一段上がったところで一息。

誰も追いついてこないので,わしわしラッセル再開。

この山も多量の積雪のおかげでヤブが例年になく埋まり,樹間が広くて歩きやすい。

やや平坦な台地に上がると次第に風雪が強まってくる。

時折り青空も覗き,薄日も射す条件ではあるが,遠くの視界はゼロ。

台地から斜面をひと登りすると,あとはいわかがみ平までユルーイ登り。

敗退の場合はここを戻ることになるが,わりとラッセルも深いし…滑るかな?

つづら折れの道路をまっすぐショートカットしていくと,間もなくわかがみ平へ。

9:40

いわかがみ平避難小屋

(1113)

ここから上の状況は風雪のためまったくうかがい知れず。

駐車場の先の高台にある2階建てのレストハウスはほぼ埋もれ,避難小屋の入り口は厚い雪に閉ざされていた。←発掘開始。

半分ほど掘り出した頃,くだんのボーダーが追いついて発掘作業に加わり,ほどなく作業完了。小屋に入って天候待ちする。

このボーダーはtakeさん。ストーブで暖を取りながら,しばらく彼とお山のお話。

今日が購入したスノーシューの初使用!と嬉しそう。

この山には春に登頂していたそうだが,この季節に来たのは初めてとのこと。

ワタクシはいっつもこんな天気ですよ!

さて,どんな具合かな?と外の様子をうかがうと…上のレストハウスも見えなくなるほど悪化してた。敗退決定。

視界無しの吹雪だが満面の笑み

11:00

ドロップ

さぁtakeさん,いこいの村まで滑りますよん。

吹雪の中,ゆるゆる且つ深い雪を滑り始めるが,takeさんは「刺さるっ」と苦戦している模様。

少し先行して振り返ると姿が見えない。

しばらく待っても現れないので心配になって登り返すと,シューに履き替えて降りてきた。

もうすぐいい斜面になるから,そこで待ってますよと言うと,どうぞお先に…とタイヘン恐縮してらしたが,ワタクシゃ被写体が欲しいんですよ!(爆)イヤでも待つ。

takeさんが追いついたところで,コッチのラインがいいです!と勝手に滑走ラインを指示(^^ゞ

rider:take

takeさんドロップ。

バフッバフッと躍動感あふれる滑りで下部へ…「ダメだぁ〜」て声が聞こえる(笑)

rider:take

んではワタクシも…最大傾斜角までまっすぐ落としてからターンに入ると深く柔らかい粉の海。

斜度が緩むとあんまり走らないが,サラッとしてるので止まりもしない。

緩い台地を惰性でやり過ごし,再びシューに履き替えていたtakeさんを待つ。

追いついた彼曰く,今日はトレッキングですよ…どうぞお先に,と恐縮しまくっていたが,ワタクシゃ被写体が欲し…もとい,最後のいい斜度の斜面はすぐそこだから!と元気付け(られた?)。

最後の斜面の上で,追いついてきた彼に,そっちのラインが!と,またまた勝手にお勧めする(^^ゞ

rider:take
離陸か?(rider:take)
rider:take

先に半分ほど降りて待ち構え,深い粉の中えいっえいっと,これまた躍動感あふれるターンを繰り出す姿をカメラに収めさせていただいた(感謝)。

11:50

いこいの村

(約840)

道路まで降りるとポールでこぎこぎ,すぐにいこいの村到着。

天気は回復傾向どころか,どんどん風雪模様に…takeさんお疲れ様でした〜。

3月にもっぺんだな。