2003.6.7

鳥海山 湯の台コース(伏拝岳・行者岳)(一部百宅コース)

入梅も間近のこの日,好天の予報に誘われ鳥海山南麓の湯の台へ。同行toco氏。

7:31

滝の小屋下の車道終点

車道終点の駐車場
車道終点の駐車場

写真手前に夏道があったものの,奥の雪渓に山スキーヤーが入っていったのにつられ,我々も。

雪渓に入ってすぐ,行く手を藪と沢に阻まれる。

先行スキーヤーはホントにこの藪と沢を越えてったの?な感じだったが,根性でここを乗り越える。

8:03

後方の藪と沢を越えて一息。

藪と沢
藪と沢

目前の急坂に備え,ここでアイゼンを。

無風と相まって既にムチャクチャ暑い!(出発前からですが)

8:27

急坂を詰めると,左後方に滝の小屋(夏道なら駐車場から20分ほど)。

滝の小屋
滝の小屋

滝の小屋から河原宿へ上がる夏道の東側の雪渓をこのまま登る。

9:11

河原宿上の大雪渓に入ると,左前方彼方にアリンコの行列が。後に聞いた話では高総体のようです。

高総体の行列
高総体の行列

6月ながらまだまだ広大な雪渓。

9:32

大雪渓中間部から伏拝岳・行者岳を仰ぐ
大雪渓中間部から伏拝岳・行者岳を仰ぐ

たいして青くない空ながら,日差しと照り返しは強い。

うっかり日焼け止めを忘れ,肌がじりじりと焼けていくのをガマンする(下山後の風呂がコワイ)。

雪渓最上部より上は薊坂(写真,板のすぐ右上)。

薊坂から上は雪が融け,外輪山まで夏道の歩き。

10:06

雪渓最上部からパラグライダーが飛び立つ
雪渓最上部からパラグライダーが飛び立つ

後は月山森と,その背後に庄内平野と日本海(霞んでる)。

10:38

薊坂

薊坂の登り
薊坂の登り

雪渓に板をデポしようか迷っていたら,居合わせた老夫婦から武勇伝を聞かされ,つい「東側の百宅を滑って帰ってこようかと…」などと返答,担いでゆくことに。小市民なワタクシでした。時間も体力もあるからいーか。

10:47

ミヤマキンバイ
ミヤマキンバイ

11:00

伏拝岳直下の分岐

伏拝岳直下の分岐
伏拝岳直下の分岐

後は笙ヶ岳,二峰,三峰と手前に鍋森。その向こうは日本海ですねぇ…見えませんが。

11:05

伏拝岳

伏拝岳から千蛇谷越しに望む新山
伏拝岳から千蛇谷越しに望む新山

外輪山の一角に達し,初めて向こう側の景色が見えてくる。

11:10

東の方角には,奥羽山脈に連なる山々のシルエットが。

丁岳山地?
丁岳山地?

やや空が白くなってきた。先を急ぐ。

11:28

外輪山の尾根歩き。

意外に険しい外輪山の道
意外に険しい外輪山の道

意外に険しい。toco氏は「乳酸がたまる」としきりに訴え,少々バテ気味。

それにしても百宅に至る途中もデカイ雪渓がいっぱい!(要登り返し)

11:49

大清水への分岐

外輪から大物意味神社と奥に笙ヶ岳
外輪から大物意味神社と奥に笙ヶ岳

↑ 西側には新山直下の大物忌神社も間近に。

↓ 東側には目的の百宅コースが。

百宅コース俯瞰
百宅コース俯瞰

休憩されていた山スキーヤーがお二人,大清水(百宅コース登山口)からとのこと。林道は雪解けで開通してたそうたが,下から1時間ほど夏道の登りだったらしい。

さて,空腹も限界,昼飯に。

おにぎりにかぶりついてると,北側の祓川から上がってきたスキーヤーに話しかけられる。

祓川はまだまだ斜面がデカイそう。今年は雨も少ないし黄砂も無いしネ。祓川も滑りたくなってきた。

12:27

百宅コース滑走

百宅コース rider:toco
百宅コース rider:toco

百宅コースとtoco氏。惜しむらくは青空でないこと。

尾根に比べ,沢状は溝が掘れてタイヘン!

唐獅子平の小屋までの半分ほどの距離を滑って終了。登り返す(宿命)。

13:28

大清水分岐

外輪山に達した頃からモクモクとガスが湧いてくる。

13:39

外輪山を湯の台へ引き返す。

外輪山鎖場の降り
外輪山鎖場の降り

侮るべからず,板を背負ってこの道は険しすぎる。

14:07

薊坂

(知らん)花
(知らん)花
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

14:20

雪渓上部

薊坂を下り,早速雪渓を滑り始める。

斜度はそれほどなく,広くて雪面も荒れてなくて快適。所々あるクラックに注意しながらどんどん下りていく…と,いきなりガスで真っ白に。

14:35

雪渓下部

大雪渓下部にきてようやくガスが取れてきた。

雪渓下部 rider:toco
雪渓下部 rider:toco

14:38

滝の小屋上部

滝の小屋上部の斜面
滝の小屋上部の斜面

写真中央の沢は途中,滝の小屋(右端)と駐車場(左手)を結ぶ夏道と交差する。この沢を交差点まで落とす。

14:41

小屋上斜面 rider:toco
小屋上斜面 rider:toco

最後の斜面も広くフラットで快適!

14:53

滝の小屋と駐車場間の夏道

沢と交差する夏道
沢と交差する夏道

沢に入って落としていたら,先行していたスキーヤーにつられ,こんなにはっきりした石段の夏道を見過ごし,20〜30mほど通り過ぎて登り返す。

15:05

車道終点の駐車場

車道終点の駐車場
車道終点の駐車場

無事下山。余韻に浸りながらマッタリしたいところ,ぶゆの大群に襲われ,逃げるように駐車場をあとに。


とりあえずどこでもイイから風呂に入りたい!

八幡町内のGSで給油がてら温泉を尋ね,町の中からすぐの町営温泉施設「ゆりんこ」へ。

ちょうどガキンチョの大群が居合わせたが,とにかく汗が流せてスッキリした!

で,今度こそはの酒田のワンタンメン屋さん。

開いてましたよ!店のフラッグシップ「チャーシュースタミナワンタンメン」を喰らって大満足。